October 22nd is “Anime Day”.
This is a commemorative day that originated from the release of Japan’s first full-color feature-length animated film, “The Legend of the White Snake,” on the same day in 1958. It was established in 2017 as part of the “Anime NEXT 100” project.
Every year in Japan, many anime are broadcast, released, or streamed. Anime! Anime! I’m sure there are many readers who have had an anime that has had a life-changing impact on them.
This time, Anime! Anime! conducted a reader survey titled “What is the best anime of your life?” , asking readers to rank their favorite titles from 1st to 3rd place.
We received responses from 2,420 people during the survey period from October 4th to October 14th. There was an almost equal ratio of men and women. In terms of age group, about 50 percent were under 19 years old, and about 15 percent were in their 20s and 30s.
In this article, we will reveal the top three by age group .
The anime that received the most votes for “Best Anime of My Life” was “Bungo Stray Dogs.
” “Bungo Stray Dogs” began airing in 2016. It is an action anime with supernatural powers, featuring characters with the same names as real-life authors.
We have received comments from people saying that the series has sparked their interest not only in anime, but in a wide range of fields, such as, “I became obsessed with the characters, the artwork, and the voice actors. Thanks to Bungo Stray Dogs I got to know artists like GRANRODEO, SCREEN mode, and Luck Life, and I was able to find an actor I like in a stage play that I had no interest in before,” and “The series has a message, and I learned more about the famous authors it was inspired by. It’s my life textbook!”
Other titles that received many votes include “Haikyu!!,” “My Hero Academia,” “Gintama,” and “Attack on Titan.”
The anime that received the most votes for the “Top 2 Anime of My Life” was “My Hero Academia.
” “My Hero Academia” also began airing in 2016. It is a hero action series set in a world where many people have supernatural powers called quirks.
Readers have commented on the appeal of the unique characters, saying, “My Hero Academia is the series that connected me to anime. It has many lines that really resonate with me, and the flashy battle scenes make my heart leap,” “Each character’s role is clearly defined, which makes it interesting,” and “The words of the heroes encouraged me when I was feeling down.”
Other titles that received many votes include “Haikyu!!,” “Bungo Stray Dogs,” “Attack on Titan,” and “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba.”
The anime that received the most votes for the “Top 3 Anime of My Life” was “Haikyu!!”.
“Haikyu!!” began airing in 2014. It is a sports anime about the members of the Karasuno High School volleyball team aiming for the national tournament.
“I fell in love with Haikyu!! and learned the importance of never giving up. Plus, I love how each character from each high school has their own story,” and “As someone who used to play volleyball, I could relate to a lot of the content, and watching it when I was feeling down was a relief both as a player and as a student,” are some of the comments that have earned the show high praise from former volleyball players.
Other titles that received many votes include “Jujutsu Kaisen,” “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba,” “My Hero Academia,” and “Oshi no Ko.”
The anime that received the most votes for “Best Anime of My Life” was “Gintama.
” The TV anime series “Gintama” began broadcasting in 2006. It is a sci-fi period drama in which the main character, Gintoki Sakata, who runs the jack-of-all-trades Yorozuya Gin-chan, gets into all sorts of crazy trouble.
“It contains many genres in one work, so you can enjoy a variety of stories. The occasional serious developments are great because you can learn life lessons from the characters!” and “It may have a strong impression of being a comedy anime, but it would be a shame to miss out on the touching episodes.” The diverse episodes, with a total of over 350 episodes, have captivated fans.
Other titles that received many votes include “Haikyu!!,” “Attack on Titan,” “My Hero Academia,” and “One Piece.”
「人生ベスト2アニメ」として1番票を集めたのは『ワンピース』でした。
『ワンピース』は1999年にTVアニメの放送開始。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指す冒険物語です。
「麦わらの一味の仲間たちがまた一人、また一人と増えていくのがワクワクした! 仲間たちの持つ悲しい過去にも涙」や「物心つく頃からTVアニメを見てきたので、『ワンピース』に育てられたと言っても過言ではないぐらい、人生を教えてくれた作品です」と長年のファンから支持を集めました。
そのほか『ハイキュー!!』、『暗殺教室』、『進撃の巨人』、『銀魂』、『ソードアート・オンライン』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト3アニメ」として1番票を集めたのも『ワンピース』がランクインしました。
『ワンピース』は今年TVアニメ25周年を迎え、これまで数多くの劇場版や総集編も数多く制作されました。「アニメが始まった当初は見ていなかったのですが、劇場版が地上波で放送されたのをたまたま見たら面白くて、そこからファンになりました」と知名度の高さゆえに作品に触れる機会も多いようです。そのため1位から3位まで満遍なく票が入っています。
そのほか『鬼滅の刃』、『銀魂』、『転生したらスライムだった件』、『僕のヒーローアカデミア』、『夏目友人帳』、『ソードアート・オンライン』、『ドラゴンボール』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベストアニメ」として1番票を集めたのは『コードギアス 反逆のルルーシュ』でした。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は2006年に放送スタート。ギアスと呼ばれる絶対遵守の力を手に入れたルルーシュ・ランペルージが、神聖ブリタニア帝国に復讐を果たすSFロボットアニメです。
「『コードギアス』はストーリーが予想不可能かつ衝撃的で、これを超える作品には今後出会えないだろうなと思っているほどです」や「私の人生を変えた作品の一つ。目標を叶えるために努力し続ける生き様は尊敬に値します。彼以上の主人公を私は知りません」とオリジナルタイトルがトップに輝きました。
そのほか『銀魂』、『CLANNAD』、『デジモンアドベンチャー』、『進撃の巨人』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト2アニメ」として1番票を集めたのは『ドラゴンボール』。
『ドラゴンボール』は1986年に放送開始。主人公の孫悟空が七つ集めればどんな願いも叶えてくれるドラゴンボールを集める旅に出る冒険ものとして始まりました。
「水曜の夜といえば『ドラゴンボール』のドンピシャ世代です。アニメといえば一番に思い浮かびました」や「アクションものでストーリーもしっかりしていて熱い展開があるのが好き」とゴールデンタイムに放送されていた人気シリーズです。
そのほか『STEINS;GATE』、『ハイキュー!!』、『鋼の錬金術師』、『名探偵コナン』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト3アニメ」として1番票を集めたのは『夏目友人帳』。
『夏目友人帳』は2008年に放送スタート。妖怪を見ることができる少年・夏目貴志は自称用心棒のニャンコ先生がさまざまな妖怪たちに出会うストーリーです。
「主人公が妖怪との縁を紡ぎながら人との関わり方を学んでいく。そんな成長を見られるところが素敵」や「優しさにあふれたストーリーや音楽が素晴らしく、ほっこりと癒されるから」と人間と妖怪のハートフルな物語に心が温かくなります。本作は10月から第7期『夏目友人帳 漆』が放送中です。
そのほか『STEINS;GATE』、『名探偵コナン』、『ワンピース』、『転生したらスライムだった件』、『幽☆遊☆白書』、『ドラゴンボール』、『ソードアート・オンライン』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベストアニメ」として1番票を集めたのは『銀魂』でした。
『銀魂』は20代に続いて40代でもトップを獲得しました。読者からは「ストーリーが毎回変わるので飽きが来ません!」や「すべての要素が詰まったアニメ。最終回を迎えたけれど、なぜか終わった感じがしなくて、“思い出したときにまた見てね!”と言われている気がします。お婆ちゃんになってもたまに見るんだろうなぁ……」と何度でも見返したい作品だというコメントが届きました。
2025年10月からはスピンオフ『3年Z組銀八先生』の放送が決まっています。
そのほか『進撃の巨人』、『鬼滅の刃』、『幽☆遊☆白書』、『ハイキュー!!』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』、『けいおん!』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト2アニメ」として1番票を集めたのは『ドラゴンボール』でした。
『ドラゴンボール』は30代に続いて40代でも2位にランクイン。
「素直で明るくて優しくて努力を惜しまない、孫悟空が私の中の永遠のヒーローだからです」や「少年時代は悟空と共に駆け抜けていきました」と青春の思い出だという読者が目立ちました。
なお10月からは『ドラゴンボールDAIMA』の放送が始まったばかり。孫悟空の活躍を再び楽しめます。
そのほか『コードギアス 反逆のルルーシュ』、『機動戦士ガンダム』、『夏目友人帳』、『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』、『転生したらスライムだった件』、『魔神英雄伝ワタル』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト3アニメ」として1番票を集めたのは『機動戦士ガンダム』でした。
『機動戦士ガンダム』は1979年に放送がスタート。戦渦に巻き込まれ、地球連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムのパイロットになった少年アムロ・レイが主人公です。
「現在の数多あるアニメの基礎を築いたのが『機動戦士ガンダム』だと思う。この作品がなかったらその後のアニメのかたちも違ったものになったはず」や「アニメだけでなくプラモデルや玩具などに与えた影響も大きいから」ともはや一大産業と言えるほどのコンテンツとなっています。
そのほか『鬼滅の刃』、『ドラゴンボール』、『葬送のフリーレン』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベストアニメ」として1番票を集めたのは『銀魂』でした。
『銀魂』は20代、40代、50代の三つでトップに。幅広い世代から愛されていることがわかりました。
読者からは「『銀魂』は本当にハマった。この年でここまで夢中になれるアニメに出会えるとは思ってもいませんでした」や「銀さんがカッコイイ! シリアスとコメディがごちゃ混ぜなところも面白い」、「辛いときや悲しいときも『銀魂』を見ると笑顔を取り戻せました。穏やかな気持ちにさせてくれた作品です。ありがとう」と感謝の言葉が届いています。
そのほか『宇宙戦艦ヤマト』、『鬼滅の刃』、『機動戦士ガンダム』、『ハイキュー!!』、『夏目友人帳』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト2アニメ」として1番票を集めたのは『機動戦士ガンダム』でした。
『機動戦士ガンダム』は40代の3位に続いて50代では2位にランクイン。
「放送当時は小5で、量産型、パイロット候補生、補給艦、弾幕、絨毯爆撃など、出てくる言葉がすべてリアルで夢中になりました」や「劇場版の3作目『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』が初めて一人で映画館に観に行ったアニメです。女の子一人で行くのは不安でしたが、それでも気持ちを抑えられず勇気を出して観に行き、ラストで涙した感動をいまでも鮮明に覚えています」と思い出に触れたコメントも。
そのほか『銀河鉄道999』、『ハイキュー!!』、『新世紀エヴァンゲリオン』、『葬送のフリーレン』、『ルパン三世』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベスト3アニメ」として1番票を集めたのも『機動戦士ガンダム』でした。
2位と3位のどちらにもランクインしており、50代にとって『ガンダム』は非常に重要なタイトルであることがわかります。
第1作の『機動戦士ガンダム』だけでなく後のシリーズにも投票があり、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』には「アニメでしか表現できない世界観があることを知り、私が本気でアニメーターを目指すきっかけとなった作品です」と人生に大きな影響を受けたというファンもいました。
そのほか『銀河鉄道999』、『鬼滅の刃』、『夏目友人帳』、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、『風の谷のナウシカ』、『宇宙戦艦ヤマト』などのタイトルにも多くの票が寄せられました。
「人生ベストアニメ」として1番票を集めたのは『宇宙戦艦ヤマト』でした。
『宇宙戦艦ヤマト』は1974年にTVアニメの放送がスタート。ガミラス帝国の侵略から人類滅亡を防ぐために建造された宇宙戦艦ヤマトの旅路を描いた物語です。
「森雪をはじめとする女性キャラクターたちに引かれました。ドメル将軍などの敵ながら魅力的なキャラクターも好きでしたね」や「高校生のときに再放送で視聴しました。ファンクラブに入って武道館ライブにも行ったのは良い思い出です」と往年のファンから支持されています。
現在は『ヤマトよ永遠に REBEL3199』が展開中。さらに庵野秀明監督が代表取締役を務めるカラーが新作アニメ映像を製作する権利を付与されたことも話題となっています。
そのほか『未来少年コナン』、『海のトリトン』、『鬼滅の刃』、『伝説巨神イデオン』などのタイトルにも票が寄せられました。
「人生ベスト2アニメ」として1番票を集めたのは『銀河鉄道999』、『葬送のフリーレン』、『夏目友人帳』が同票でした。
『銀河鉄道999』は1978年にTVアニメの放送がスタート。主人公の星野鉄郎が機械の体をもらえる星を目指して、謎の美女メーテルと二人で銀河超特急999号で旅をするSFです。
『葬送のフリーレン』は2023年に放送されたばかりの最新作。千年以上生きる魔法使い・フリーレンが、かつて共に魔王を倒した勇者ヒンメルの死をきっかけに、人を知るための旅に出かける物語となっています。そして『夏目友人帳』は30代のベスト3に続いての登場。
異なるタイプのタイトルが同順位で並んでいます。
そのほか『宇宙戦艦ヤマト』、『ガンバの冒険』、『装甲騎兵ボトムズ』、『HUNTER×HUNTER』などのタイトルにも票が寄せられました。
「人生ベスト3アニメ」として1番票を集めたのは『機動戦士ガンダム』でした。
『機動戦士ガンダム』は40代以降はすべての年代でランクインする結果に。なお60代のベスト3は『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』と宇宙を舞台にしたタイトルが多く、アニメにとってSFが重要な地位を占めていた時期であることも再確認できました。
Other titles that received votes include “Legend of the Galactic Heroes,” “Laputa: Castle in the Sky,” and “The Apothecary Diaries.” There were also many readers in their 60s who were anime fans and were following the titles currently being broadcast.
In this survey, titles from the 1970s to the 2010s were ranked. Additionally, “One Piece” ranked second and third among those in their 20s, and “Mobile Suit Gundam” ranked second and third among those in their 50s, giving us a glimpse of the important titles of each decade.
[Teenage readers]
1st place: “Bungo Stray Dogs”
2nd place: “My Hero Academia”
3rd place: “Haikyu!!”
[Readers in their 20s]
1st place: “Gintama”
2nd place: “One Piece”
3rd place: “One Piece”
[Readers in their 30s]
1st place: “Code Geass: Lelouch of the Rebellion”
2nd place: “Dragon Ball”
3rd place: “Natsume’s Book of Friends”
[Readers in their 40s]
1st place: “Gintama”
2nd place: “Dragon Ball”
3rd place: “Mobile Suit Gundam”
[Readers in their 50s]
1st place: “Gintama”
2nd place: “Mobile Suit Gundam”
3rd place: “Mobile Suit Gundam”
[Readers in their 60s]
1st place: “Space Battleship Yamato”
2nd place: “Galaxy Express 999”, “Furiren’s Funeral”, “Natsume’s Book of Friends”
3rd place: “Mobile Suit Gundam”
(Response period: October 4, 2024 to October 14, 2024)
コメント